非破壊検査のことなら東京理学検査へ

東京理学検査
  • ホーム
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 採用情報
  • アクセス
  • カタログ
    ダウンロード
  • 用語集
  • News
  • ホーム
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 採用情報
  • アクセス
  • カタログ
    ダウンロード
  • 用語集
  • News
  • ホーム
  • >
  • 東京理学検査の記事
  • >
  • 0年

東京理学検査の記事: 0年

2019年5月7日

産学官民

「産業界(民間企業)」「学校(教育・研究機関)」「官公庁(政府・地方自治体)」「民間(地域住民・NP… 続きを読む

2019年5月7日

シンダー

骨材として「砂利」を使用せず、石炭の燃え殻を使用するコンクリートを指し軽量コンクリートとも呼ばれる。… 続きを読む

2019年5月7日

セパレーター

コンクリートの型枠の間隔を正確に測る為に使用する部材一式。

2018年8月7日

座屈

細長い部材などに対して、軸方向にある限界以上の圧縮荷重を加えると部材が大きく曲がり、弓形などに変形を… 続きを読む

2018年3月10日

再熱割れ

溶接部の再加熱において発生する割れ

2018年3月10日

サルファバンド

鋼材において硫黄を多量に含有する部分が帯状に偏析した層

2018年3月10日

サルファ割れ

硫黄の偏析が層状に存在している鋼材を溶接した場合、低融点の硫化鉄共晶が原因となって溶接金属内に生じる… 続きを読む

2018年3月10日

酸化物の巻込み

溶接中に金属酸化物が巻き込まれて溶融せずに溶接金属部に残ること

2018年3月10日

残留応力

外力又は温度勾配がない状態で,材料内部に残っている応力

2018年3月10日

残留歪み

外力又は温度勾配がない状態で材料内部に残っている歪み

2018年3月10日

シェル

・鋳造中に起因し,又は熱間圧延中の材料のオーバラップ ・σ 相の析出分離によって起こる脆化する性質 … 続きを読む

2018年3月10日

止端割れ

溶接部の止端から発生する割れ

2018年3月10日

縞状組織

圧延又は鍛伸方向に平行に並んだ偏析組織

2018年3月10日

シームきず

圧延その他の加工によって,程度の差はあるが閉じている線状のきず

2018年3月10日

収縮割れ

加熱又は溶湯の凝固過程において冷却速度が各部で異なるときに起こる割れ

2018年3月10日

照射脆性

放射線などの照射を受けることによって,その物質が脆くなる性質

2018年3月10日

水素侵食

200 ℃以上の温度で水素の圧力が高いときに、鋼中に拡散した水素原子が、炭化物と反応して脱炭を生じ、… 続きを読む

2018年3月10日

水素脆性

鋼中に吸収された水素によって鋼材に生じる延性又は靭性が低下する性質

2018年3月10日

水素誘起割れ

およそ 70 ℃以下の温度で、硫化水素と水とが存在するときに生じる水素原子が、鋼中に拡散して水素の気… 続きを読む

2018年3月10日

スケールきず

表面にスケールが圧着してかみ込んだもの又は脱落してあばた状になったもの

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最近の記事

2025年8月11日

News

おかげさまで50周年を迎えました

当社は本年、創立50周年を迎えることができました。これもひとえに、長年にわたりご愛顧くださったお客様… 続きを読む

2022年2月15日

News

ブルークローラーの動きを見てください

11階建てのマンションの妻面を駆け上がるブルークローラーです。

2020年5月21日

News

COLOPATスキャンの説明ムービー(英語版)を紹介します

東京ガスエンジニアリングソリューション(株)様との共同開発品であるCOLOPATスキャンに説明ムービ… 続きを読む

過去の記事

  • 2025
  • 2022
  • 2020
  • 2019

東京理学検査株式会社

〒140-0013 東京都品川区南大井6丁目21番12号 大森プライムビル3階
TEL: 03-3766-4501  FAX: 03-3765-7847

エイエスアール株式会社
  • ホーム
  • 会社概要
  • 事業内容
    • 建築構造物
      • 配管劣化診断
      • コンクリート内部調査
      • 耐震診断
      • コンクリート躯体劣化診断
      • 漏水調査
      • 埋設物調査
    • プラント施設
      • 配管・部材
      • プラント構造物
    • 土木
      • 高中圧ガス管
      • 杭・矢板
    • 研究開発
      • 開発実績
      • 装置の開発
  • 採用情報
  • アクセス
  • カタログダウンロード
  • 用語集
  • News

Copyright © 2025 Tokyo Rigakukensa All Rights Reserved.